TOP > 白書シリーズWeb版 > 小学生白書 > 2017年8月調査

白書シリーズWeb版

小学生白書Web版 2017年8月調査

【調査テーマ】「小学生の日常生活・学習に関する調査」

9.学校以外での学習について
勉強でわからないことがある時の行動
★きかれても困る!?勉強がわからないときは「保護者にきく」がダントツ

【図50】勉強の内容でわからないことがある場合、どうしていますか。

↑クリックすると大きな図が見られます

小学生は勉強でわからないことがあった時、どのように対処しているのだろうか。

調査結果をみると、全体を通して「保護者にきく」が1位(81.7%)だった。2位は大きく差をあけて「学校や塾の先生にきく」(38.8%)、3位は「友だちにきく」(9.8%)であった。

学年別では、5・6年生から「学校や塾の先生にきく」割合が上昇しており、学校の勉強だけでなく、受験勉強の相談なども含んでいる可能性が考えられる。また、同じく5~6年生から「自分で調べる」割合が上昇している。自立して学習に向かう姿勢が成長していることの現れであろうか。