TOP > 白書シリーズWeb版 > 高校生白書 > 2021年8月調査

白書シリーズWeb版

高校生白書Web版 2021年8月調査

【調査テーマ】「高校生の日常生活・学習に関する調査」

5.メディア・情報通信機器について
通信機器の利用目的・時間/日
★学習目的の通信機器利用時間が増加

【図10】(通信機器を使っている人対象)
以下のような目的で、1日にどれくらいの時間を費やしていますか。(複数回答可)

↑クリックすると大きな図が見られます

高校生は通信機器の利用にどれくらいの時間を費やしているのだろうか。「自由に使える通信機器」調査で、自由に使える通信機器が「ある」と答えた568人を対象に、利用目的ごとに費やす1日の時間を聞いた。

高校生がもっとも時間を費やしているのは、「動画の閲覧(学習以外の目的で)」で、1日平均1時間58分、次いで「ゲームをする(学習以外の目的で)」(1時間15分)、「情報収集(学習以外の目的で)」(1時間14分)と続いた。

2018年の選択肢「学習サービス(学習アプリを含む)を利用する」は1日あたり26分だが、2021年調査の学習関連の選択肢「学習(オンライン授業、動画閲覧、学習アプリ等)」を目的とした通信機器の利用時間は、1日あたり47分となっている。このことは、2021年度調査の「オンライン学習の満足度」の調査結果につながっていると考えられる。質問への回答からは、高校生の通信機器を利用した学習への満足度は非常に高い結果となった。