TOP > 小学生白書Web版 > 2016年9月調査

小学生白書Web版

小学生白書Web版 2016年9月調査

【調査テーマ】「小学生の生活・学習・グローバル意識に関する調査」

8.通信機器について
通信機器(種類・利用目的)
★スマートフォンの使用率、動画の視聴率が増加。

【図28】あなたがふだん自分で使っている通信機器(家庭内の通信機器も含む)を教えてください。以下の中から当てはまるものをすべて選んでください。

↑クリックすると大きな図が見られます

【図29】その通信機器を使う目的は何ですか。以下の中から当てはまるものをすべて選んでください。

↑クリックすると大きな図が見られます

日常的に使っている通信機器、およびその目的について聞いた結果が上記2つの表である。【図28】に示した使用率を高い順に並べると、1位は「パソコン」(28.6%)、2位「スマートフォン」(20.3%)、3位「タブレット」(16.7%)、4位「携帯電話(フィーチャーフォン/ガラケー)」(13.8%)となった。2015年10月の調査と比較すると、スマートフォンの使用率(18.8%→20.3%)が上昇した一方、パソコン(30.6%→28.6%)、タブレット(18.3%→16.7%)、携帯電話(フィーチャーフォン/ガラケー)(15.3%→13.8%)の使用率は低下した。
男子のスマートフォン使用率について、2015年10月調査では2年生がピークで3年生から6年生にかけて低下していく傾向があったが、今回は6年生の使用率が一気に10.0ポイント伸び、男子の学年別でピークとなった。
続いて、「その通信機器を使う目的は何ですか。」の質問を行った結果が【図29】だ。1位は2015年10月調査と同じ「動画の閲覧」(49.6%)となり、去年の47.1%からさらに上昇した。女子と比べて男子の利用率が高いが、全体平均でも約半数の小学生が通信機器を動画の閲覧に使用している。女子の場合には特に中~高学年で、家族・友だちとの連絡手段として通信機器を使用しているようだ。